fc2ブログ

Que sera, sera*

05-« 2023-06- /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07-

祈り

ここに書こうと思うまでに、ちょっと時間がかかってしまった。


ゴールデンウィーク前に、ある出来事が起きた。






うちの♀ボスが、毎年受けている人間ドックで何気なくついでに・・・
と、受けた脳ドックで
頭に動脈瘤が見つかった。




もちろん、受けるまで自覚症状もなくまさかの診断結果に
♀ボスも♂ボスも青天の霹靂。

ゴールデンウィークどころではなくなった。





発見が遅れて動脈瘤が破裂していたら
・・・と思うと、見つかって良かった。



前向きに考えると、そうなんだけど。


でも、やっぱり「脳」と言うだけに本人はもちろん
♂ボスもかなりのショックだったに違いない。



私も、スタッフとしてもちろん心配だし何より
ボスたちも現役引退まであともう少しなんだから
バトンタッチのその日まで、元気に勤めあげさせてあげたい。


そう願うばかりだった。






5月22日。

この日が、オペ前のカテーテルでの造影検査入院だった。


翌日には、一旦帰宅してオペの日に再入院するはずだった。



何事もなければ。





5月23日。私は、お店でボスたちの帰りを仕事をしながら待っていた。

お昼頃には、帰って来るだろうと。



でも、待てど暮らせど帰って来ない。


ま、帰りにご飯でも食べて帰って来るんだろうと思っていたら
午後2時ころになってようやく♂ボスが一人で帰って来た。



あれ??・・・♀ボスは???と聞くと


「ちょっと大変なことになったわ」と言うじゃないか。




話を聞くと、カテーテルの検査中に頸動脈にもあった動脈瘤が
飛んで検査中に軽い脳梗塞に陥ってしまったと。


直後は、言語障害と左半身の麻痺が出て
焦ったと。


今日は、言葉はしゃべれるものの片麻痺が残り
しばらく入院することになったわ・・・と。




まだ手術の本番でもなく、カテーテルの検査中に・・・???
その医者大丈夫なん??と心の中で言葉を飲み込むのがやっとの私。


2週間ほど、入院して点滴で様子みて麻痺は日にち薬で
取れると思うから・・・とのことだった。




そして、一昨日。
一旦、帰宅を許されてかえって来た♀オーナーは


一回りも二回りも小さくなったように感じた。



確かに、左の麻痺は見た目では気づかない程度まで
回復されていた。


けど、検査前のようにしっかりと歩いたりしゃべったりは
まだ少し無理の様子だった。




本人が一番きついだろうし、辛いだろう。
不安だっていっぱいあるだろうし・・・・♀ボスの気持ちは
計り知れない。



私に何ができるだろう。

仕事を引き継ぐ以前に、できる限りサポートして行くつもりだし
何とか、本番のオペを無事に済ませて
後遺症など残らないように・・・・最小限の体への
負担で済みますように・・・と祈るばかりだ。



私にできる事は、ただ1つ。

何が起ころうとも、平常心でボスに余分な負担・心配を
かけないこと。


変に気を遣ったり、心配を全面に出したりしないこと。



いつもと同じ。


何があっても、なんにも変らずボスと接してあげること。



それくらいしか、ないな。




今日が、お誕生日の♀ボスへ。
朝一番でお祝いを届けた。

happy-birthday-to-you-card-769-p.jpg



afternoon teaのトートバッグにスポーツタオルをセットにして。

早く元気になって、スポーツクラブへ行けますように・・・。







スポンサーサイト



欲しいものだらけ

8%に増税前、駆け込みで買った家電は
お布団用の掃除機・・・

巷で有名なレイ〇ップではなく
UVサイクロンクリーナー アトケア


7276_l_3.jpg 

.comで旦那が調べてくれた結果、レイ〇ップよりも断然吸引力が
凄いらしい(*・∀・*)

他は、まだ買うタイミングじゃないから・・・ってことで見送ったものの
店舗開店につき、何かと買い揃えないといけない
家電があるっちゃ~ある。


てか、私自身がどーしても欲しい物がある。
と言った方が正しい表現。


むしろ、買い替えなくてもよくね??(゚Д゚≡゚Д゚)ってレベルでも
欲しいので、早く壊れないかと念じている家電たちを
日記にまとめてみよう。


願いが届くかも知れんしね。

ま、確実に必要で無難なとこからFAX付きコードレス留守電。

maina.jpg 
パナソニックです。


これの決め手は、
①親機もコードレスであるべし。
②FAXは内容を確認してからプリントアウトしたい。
③できるだけコンパクト。
④色がおされ。



続きましては、複合プリンター。
1台は持ってるけど、お店を始めるとプリンター使用頻度は
確実に増える。
万が一、突然壊れたら困るので2台持ち。

key-visual.jpg 





こちらも第一希望は、コンパクトであることやったけど
コンパクトさで選ぶと、絶対エプソンのカラリオなんだわ・・・

main_item.jpg 

これも旦那と相談した結果、軍配はcanonのPIXUSの勝利!!

勝因は・・・
顔料がエプソンは染料インクのみ。その点キャノンは
写真に強い染料インクと、文字に強い顔料インクのインクタンクを搭載している。
お店ではDMを出す機会が多いので、インクジェットハガキで
文字が滲んでもらっては困るのである。


他の機能は、互角だと思う。
表裏も自動で印刷可能だしWi-Fi標準搭載で
アプリをDLすれば、スマホで撮った写真もワイヤレスで
自動印刷が遠隔操作できる。

コンパクトには欠けるけど、顔料の搭載はかなり重要だ。










ここから先は、買い替えたいな~って言うあくまでも
希望の家電。


リビングのテレビ。


狙うは55インチあたりか・・・(* ̄m ̄)

design_eyecatch_20140407133430b54.jpg 
現在6~7年前に買った40インチ位??の液晶テレビ。
ブルーレイでもないし、録画機能もほんと最近怪しい・・・。


テレビの買い替えは、近い将来ありえる話だ。








そして、これはまったくの夢のまた夢なんだけど。
新しいパソコンに興味津々。
pict08.jpg 

なんで、これが気になるかっちゅーと。

このVaioったら、Adobe Photoshop Elements 12が
最初から搭載されてるって言う。



素晴らしい(〃・Д・人・Д・〃)
他にもすごいことになってる。







今の私の心境は、飯尾の現実逃避と同じだ。


4c7894098efa554aceff4c72045bbd9e.jpg 







平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ。
あ~あ、なんでも10円で買えたらなあ~




もしくは・・・








平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ。
あ~あ、屁をプーとこくたび、二・三百円はいりゃあなあ~








以上。







ご無沙汰しすぎております   |д・) ソォーッ…



私です。元気です(*´・∀・)ノ゙

1920232_10201776455917392_1250470163_n.jpg 

お家を建てて、お引越しをしてもうすぐ1年が経つと言うことで
最近のお家の中を写したので、記録として載せてみました。



リビング

リビング01 







02リビング







 DSC_0979_20140323142933036.jpg






DSC_0978.jpg 








DSC_0975_201403231436463b5.jpg








 DSC_0981.jpg






DSC_0983.jpg








 DSC_0984.jpg



やっと、お家らしく?なって来ました。

最初は、何が何でも白なんぢゃい!!!と思ってたけど

最近「差し色」的な小技を入手しまして・・・

今のマイブームは
白+ベビーピンクとなっております。

春だから・・・って言う。



そんな感じ❤

スローラブ


先日、DVDを観ました。

img_1033071_29754081_0_2013090315392844c.jpg  



細川貂々さんのイラストがずっと前から大好きで
そのてんてんさんのご主人のお話だと知った時
絶対観よう!!と思ってた「ツレがうつになりまして。」





エッセイ本も2冊購入。

photo_20130903153831f32.jpg 1106080335.jpg


観ました。読みました。
泣けました・・・(ㅠㅂㅠ`)




今までも、仕事柄とてもナーバスになられている
お客さまとも接し、中にはきちんとお医者さまに係られ
治療されている方もおられました。


「うつ」



そう聞くだけで「偏見」を持たれる方も居るのが事実。

それは、きっとこの病気に対してあまりにも無知だから
なのかも知れません。


「うつ」と言うココロの病には、いつ誰が罹ってもおかしくないんです。
風邪を引くように普通に誰もが罹る可能性は、あるんです。


もし、自分が・・・・
もし、自分の家族が・・・・友達が・・・・愛する人が・・・


患ったらどうしたらいいんだろう。
まずは、知ることが大切だと思います。



 



うつになる原因は、人それぞれだし
その症状もいくつもあって、それは「ちょっと疲れたのかな~」
程度の予兆から始まることなので、気づきにくいし
病院へ行くほどでもないんだけど、なんだかしんどい・・・
と言う、みんなが経験したことのある倦怠感。


だけど、ほんとに本人は辛いんです。

他人から見たら至ってふつーに見えていても
ほんとは、すんごく辛いんですね。




tsure3.jpg



映画のストーリーの中でいくつも深く心に刻まれる言葉が
ありました。


ハルさん役の宮崎あおいさんがお気に入りの
古美術店の店主から呼び止められ、古い小瓶を手に取り
魅入るシーンで、その店主が

「そのガラスは無骨でなんでもないガラスだが、割れずにいたからここにあるんだ」

・・・とつぶやいた。





割れずにいたから・・・



その言葉を何度も刻み込むようにつぶやくシーンでした。



人のココロは、人が人である限り
壊れないと言う保障は、まったくありませんよね。


だけど、ココロが割れなかったから今ここに居るんですよね。



一人では、誰も生きて来れなかった。
周りに大切な人が居てくれたから。




20111108215404.jpg




それから、ご主人役の堺雅人さんが「なんにも出来ない、こんな自分はゴミ以下だ!!
死にたい・・・」と言ったとき、ハルさん役の宮崎あおいさんが



「出来ないんじゃなくて、しないんだよ。
しなくってもいいんだよ。」ってハルさんが笑顔でいいました。


ハルさんとツレさんが、二人でステキな言葉の掟を作りました。



『あ』  『と』  『で』

「あ」・・・・焦らない。

「と」・・・特別扱いしない。

「で」・・・出来ることと出来ないことを見分ける。

自分が相手にしてあげられる事、まだしてあげられない事を
きちんと見分ける姿勢。

そして同様に、相手にも沢山のことを求めすぎないようにすること。
↑ここが重要!!


とにかく先の事をあれこれ考えるのではなく、
“今”という時間を二人でじっくり味わうために
『あ』『と』『で』を常に心の中に留めてストレスフリーで居心地の良い
時間をとれだけたくさん過ごせるか・・・


これは、とても勉強になりました。


私たち夫婦も「スローライフ」「スローラブ」で
過ごしたいと思います。


私は、神父さまのこの「言葉」が大好きです。



【健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、

富めるときも、貧しいときも、

これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、

その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?】






 

子なし、犬あり

我が家の一人息子。
天です。

DSC_0361_1.jpg



来月で6歳になります。



1398216777.png 


天が5年間暮らして来たマンションからここへ引っ越して来て
4ヵ月が過ぎました。




2013-08-05-08-58-35_deco.jpg 

天にとっても私たち夫婦にとっても
ここが終の棲家になることでしょう。




PIC000F2F.jpg 

ここへ引っ越して来てから、天は生まれて初めて
私たちと同じ部屋で夜を一緒に過ごすことになりました。





189884568a.png   

今までは、結構クールな子だな・・・と思ってたけど
違ったみたいです。






PIC000E57_201308251228018a7.jpg  

とっても甘えん坊で、怖がりさん。






ほんとは、雨の音も雷の音も怖かったんだね。



夜、一緒に寝るようになってはじめて知りました。

強い雨の音。稲光、雷の音。



敏感に反応して夜中でも、ヒュンヒュン~って鳴いて
私の体にピッタリくっついて寝ます。


怖い時以外は、私の横になんて来ません(笑)



そんな時だからこそ、なんだか愛おしくて可愛くて
夜中の2時でも3時でも、ずっと天を撫でながら
大丈夫、大丈夫。オトサンもオカサンも傍に居てるよ・・・

って小さな声で話しかけます。


1371627065367.jpg 

天は、安心したようにしばらくすると寝息をたてます。


おやすみ。




安心して寝ていいよ。



PIC0000B1.png 


天は、うちの子。大切な大切な私たちの家族。

子なし、犬あり。
まだまだ、これから。




 

ココロのフィルター

o0100010012489213769_20130820133214844.gif

今日は久しぶりにオーナーの悪態を綴ってやろうと思います。




いつものオーナー♂との会話。




♂:「あんた明日、墓参り行く言うてたな」





私:「あ、はい!!」






♂:「帰って来てや」







私:「・・・・もちろん、近所ですからその日の内に帰れますけど」






♂:「ちゃうがな!!あんたまでもが墓に入るようなことなく
還っておいでやっちゅ~てんのや」









私:「・・・・・・・・・( ゚Д゚)ポカーン・・・・・・・」
「ええ、全力で還って来たいと思いますけど」








♂け「あの子、ええ子やったのになぁ~残念やな
まだ若いのに・・・家も建ててやっと落ち着いた時に・・・
言うてワシ言うん嫌やで!!!」





o0118011112610080170_201308201332145fd.gif ←私(笑)






ここ最近、ちょっと体調を崩されている♀オーナー
それを気に病む♂オーナーが私に言った。


こんなたとえ話をわざわざする大人って
ほんまにおるんですよ。

言われた方は、冗談とわかっていてもええ気持ちはせんですよね?


まぁ、私的には日常茶飯事なんでどってことないんっすけどね



ふつーは、言わないっしょ??? 言います????




多分、ふつーの人はこんな次元の低い
憎まれ口ってたたかないと思うんですよね。





だからね、こういう事を平気で口にする人って
すごくすごく、ココロがしんどい人なんだと思う。


ほんでこういう憎まれ口がたたける人って
言ったことによって何もストレス発散できてないんですよね。


言霊って、自分に帰って来るもんでしょ??





憎たらしい悪態つくと、自分のココロがギチョンギチョンに
傷ついてると思うんですよ。




しんどいやろなぁ~って。


可哀想やな~って思うんです。




生きてるとね、聞きたくない言葉をたまたま聞いてしまうことって
あります。



こっちに何の落ち度がなくてもです。



私は、ただ先祖のお墓参りに行くって言っただけで
「あんたも死んでしまいなや!!」って言われる始末です。





私はこの夫婦の元で働かせてもらったお蔭で
自分のココロにフィルターを装着する術を知りました。



えげつない言葉をいくら浴びせられても
大丈夫なように、ココロにフィルターをかけるんです。



聞きたくない嫌な言葉をたまたま聞いてしまった時
そのフィルターで濾します。



フィルターからは、優しい愛のある言葉だけが私のココロに
沁みこむように。




だからこの時も、嫌な言葉は沁みこまず





「俺とこな~今、嫁さんが体調悪ぅてな~・・・
お互いちょっとしんどいんや・・・だからすまんけどちょっと
嫌味の一つでも言わしてや・・・・すまんな」



・・・って言いたいんやろなって。


翻訳機??みたいな役割です。




このフィルターをココロに装着できるまで
7~8年かかりました。





でも、これができるようになってからは私のココロが
いつもサラサラときれいな小川が流れるように
爽やかな風が吹いてます。




人にやさしく出来る人は、自分に対して一番
優しくないといけませんね。





今日もフィルターを、キレイに洗ってもらえているのは
私の大切な家族のお蔭です。







ね、そういうことでしょ?





ダイエットはじめました

中年太りの王道まっしぐらな私が
いよいよ本気でダイエットに取り組んでみました。



o0170008012542822586.gif
 





ダイエットしはじめてから1週間。


2㌔減りました。



・・・って、誰が興味あんねんっ~~-y(´◉◞౪◟◉) フー





実際ね、私クラスの霜降り状態が
2㌔ごとき痩せてもね・・・見た目な~んも
変わりません( ゚∀゚)・∵. ブハッッ!!



ただ、このダイエット始めてから寝起きに腰痛が
無くなったよー(゚Д゚≡゚Д゚)



目覚めが爽快なんですよね。




とりあえず、この調子で1か月は頑張ってみよかなと。



目標は・・・・-8㌔減ですがね。



あくまでも「目標」です。


成功した暁には、何をどないしたんかとか
before→afterなんかも載せちゃう?!




・・・って、誰が興味あんねんっっっ!!!!(笑)


 



ファイヤー!!!!!

o0117007712610080168_20130805145543aa3.gif 

仕事の話です。

土~日曜日にかけて話し合いをしました。


独立するにあたり、こちらにちょっと計算外の話が持ち上がり
最初から2店舗させて欲しいと提案した。


結果は、惨敗。



まぁ、オーナーの言い分にも一理ある。
ただし、いつものごとく「言い方」にはかなりの
問題あり発言があった。




今の心境は・・・・・


1d3aa3d2_20130805153758dfc.jpg 






やられたら、やり返す・・・・


10倍返しだっっ!!!!!





みたいな( ゚∀゚)・∵. ブハッッ!!





だけど、私はやっぱり根本的にドMかもです。


くそみそに言われた方が、ケツに火が付くタイプみたいです。





今回言われた数々の言葉も、決して忘れることなく
今後の自分の成長に必ず役立つことと思います。



幸せなことに、私はステキなブレーンに恵まれている。

こう言った逆行に立たされた時に、本当に色んな知恵やアドバイスを
惜しみなく与えてくれる人がいる。

私を必要としてくれる人がいる・・・。


感謝しなくては。



そして、その人たちの期待に応えられるような人に
ならなくては。





何があっても、天の笑顔を見れば
頑張れるに決まってるo(`・∀・´)o ウン②!!


 2013-08-05-15-32-03_deco_20130805155205515.jpg


私の野望は、まだまだ続くのであーる♪



新たなる野望

ご無沙汰さまです。
o0134008012514601728.gif



久しぶり過ぎてFC2さんの書き方が分からんかった・・・



ここ最近、FBばかりで絡んでました。


なんとかかんとか、生存しております。




+++記録のために書き留めておこうかと。+++





明日、またしても私は大きな岐路に立ちます。
立たないといけなくなりました。



新たなる野望に向かって、第一段階の
勝負の日なのです。




今のアタシは、こんな感じ・・・

o0128012812531100230.gif 


どうか、明日の話が良い方向へ向かいますように。

全力を尽くします!!!



決まればまた、ここにネチコチと書く予定゙p(′⌒`*q) ガンバラナキャ!!


チャマの寝姿

引っ越してから、天と一緒に寝室で寝始め
最初は、ソワソワ、ウロウロしていたものの

ようやく落ち着いたらしい。


その証拠に朝目が覚めて天の寝姿を
激写してみた・・・・・・・・・






1369171064658.jpg





爆睡だ。



良かった。


寝姿までが誰に似たのか
ハレンチ男前・・・・・・。




o0111012711899040484_20130524185138.gif 





ここから、ちょっと真剣な話を書く。

今日、32年ぶりに中学の級友と再会。
ランチをして2時間ばかし、しゃべり倒して来た。



32年もの空白があっと言う間に縮まる。
10代だった私たちのピュアな思い出に花が咲いた。


そして今、現在に至るまでの足跡を
互いにかいつまんで話す。



彼女は、24歳で結婚4人の子供に恵まれた。
二番目の子だけが女の子で
後の3人は男の子だそう。



でも、話て行くうちにそのたった一人の女の子を
10歳で亡くされたと知る・・・・・・・・。



生まれて来る時に、胎盤剥離になってしまい
赤ちゃんの脳に酸素が行きわたらなく、障害を持って
生まれたそう。



生まれてすぐに色んな治療を施したけど、医者からは
そんなに長く生きながらえないと言われた時
彼女や家族がどんなに・・・どんなにつらかったことか。



私などが勝手に想像することさえ許されない。




でも、その娘ちゃんをみんなでサポートして自宅で過ごせるようにまで
色んな手を尽くされた。

お医者さんも10年の命は
奇跡です。と言われたそう。





そんな家族とのあまりにも早すぎる別れを経験された
長男さんが今年、大学を卒業して医療の道を選んで
今、お仕事に頑張ってるんだって。




こんな大切な大切なお話を聞かせてくれた友人に
とても感謝している。



命の、いと重きこと。



今一度、心に刻む貴重な時間を頂いた。





五体不満足でも、高級フレンチレストランに
入店拒否をされても



理不尽ではあったろうが
忘れてはいけない。




命の、いと重きことを。




生きているからこそ、怒ったり笑ったり
泣いたり、できることを。


o0066005012154954610.gif